その基板にマッチするICソケット

ICソケットを外すときの注意点について

ICソケットは、ICを直接プリント基板にはんだ付けせずに電子回路内に組み込める便利な部品ですが、電子工作でICを使うときなどICソケットを使う人も多いのではないでしょうか。ソケットを使えばICは別の回路で使いまわせるとか向きを間違えても端子のはんだを取り除く手間がかからないとか、色々なメリットがあります。さらに、製作したプリント基板に実装してある電子部品を外して別の回路を作るときなども、ICははんだ付けされていないので簡単に流用できます。このとき、ICソケットも外して別の基板に取り付けるときなど端子が抜けてしまったり、足が曲がってしまうなどのトラブルが起こることがあるので注が必要です。

初心者にありがちなトラブルは、はんだがきれいに取れないので無理やりソケットを引き抜いたら端子が抜けてしまった、引き抜くときに力が加わり、足がまがってしまったり最悪の場合折れてしまうなどのケースもあります。基本的には、はんだがきれいに取り除かれてスムーズに引き抜けるような状態にすればこのようなトラブルが起こる確率は少なくなりますし、ゼロになるといっても過言ではありません。はんだを取り除くときの方法には、はんだ吸い取り器を使う方法やはんだ吸い取り線を使う方法などがあります。はんだ吸い取り器は手動式とヒーター付きの手動タイプなどの種類がありますが、ヒーター付きの場合は電源が必要になるので直ぐに使いたいときなど不便です。

なお、これらの道具を使うことでキレイにはんだを取り除いてICソケットを簡単に引き抜いて別の基板で使えるようになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です